北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

オオムラサキ通信 - 2017年12月oomurasaki report

  • お見事!(◎_◎;)

    2017年12月27日 -

    桑の木にいるというクワエダシャクの幼虫を発見しました! ピンっと体を伸ばし、尾脚で体を支えています。 それにしても、見事に小枝に擬態していますね。

  • グミっぽい…

    2017年12月27日 -

    アカイボトビムシの仲間。 僅か数mmと小さいですが、グミみたいでとても可愛いです(^-^)

  • 目玉模様!

    2017年12月24日 -

    コナラの枝に2列で綺麗に並んだ目玉模様を発見! アオクチブトカメムシの卵です。 オオムラサキは幼虫ですが、この様に卵の状態で冬を越す種も沢山います。 このカラス除けのような模様にどんな意味があるのか? 想像をかきたてられ … 続きを読む

  • 2017年 越冬幼虫調査

    2017年12月23日 -

    昨日、生態観察施設内のオオムラサキ越冬幼虫の個体数を調査しました。 昨年よりも多くの個体が確認でき、一安心です。 幼虫たちは3月末まで、落ち葉の下で冬を越します。 そのため現在、生態観察施設内では姿を見ることができません … 続きを読む

  • 寒いほど良い?(゜o゜)

    2017年12月19日 -

    いよいよ寒くなってきましたね。     館内に置いてある水槽の水温もほとんどが10℃以下ですが、イワナはルンルンで泳いでいます。 これくらい平気…というか、ちょうど過ごしやすいくらいなのかもしれません。

  • なにカミキリ?

    2017年12月17日 -

    薪割をしていると材の中からカミキリムシの蛹が出てきました。 乳白色に輝き、神秘的な雰囲気があります。 何の種類かは羽化してからのお楽しみ!   本館受付で展示中ですので、是非ご覧ください (^^♪

  • オオアヤシャクの幼虫

    2017年12月15日 -

    今年中に見てみたいっと思っていたオオアヤシャクの幼虫を見つけました! 本種は、コブシの冬芽に擬態しています。 どこにいるか分かりますのでしょうか ( ´艸`) 直立不動な姿がとても可愛いです。   なかなか見つけづらい冬 … 続きを読む

  • ハクセキレイ

    2017年12月13日 -

    事務所の前をハクセキレイがちょこちょこと歩いていました。 セキレイの仲間の中でも、最も身近な種類です。   寒くなり、オオムラサキ自然公園にも冬鳥が帰ってきました。 また葉も落ちて、バードウォッチングに最適な季節です。 … 続きを読む

  • 抜け殻

    2017年12月8日 -

    以前ご紹介したヘラクレスリッキーの蛹を人工蛹室へ移しました。 もぬけの殻となった蛹室から出てきたのが、写真の脱皮殻です。 綺麗に幼虫の顔を残したままで、今にも動き出しそう…? 羽化まで放置しておくと寝返り等でバラバラにな … 続きを読む

  • 【摩訶不思議なマユ】

    2017年12月3日 -

    落ち葉がたくさん落ち始めた自然公園内。 カシャカシャと楽しげな音を聞きながら歩いていると、 色々な茶色に交じって、鮮やかな黄緑色が落ちているのが目に入りました。 拾ってみると、少々前にご紹介したウスタビガが作ったマユでし … 続きを読む