北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設
北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト
お問い合わせ
お知らせ
オオムラサキ通信
館長の虫メガネ
ギャラリー八ヶ岳
周辺観光
関連団体
ご利用案内 (営業時間・料金)
団体でのご利用について
よくある質問
当館について
施設概要
本館
森林科学館
びばりうむ長坂
オオムラサキ自然公園
その他特徴的設備
展示物紹介
オオムラサキについて
オオムラサキの一生
里山再生プロジェクト
サポートクラブ
ツイート
HOME
>
周辺観光
周辺観光
sightseeing
美術館・博物館
清春芸術村
清春芸術村は様々な芸術関連の複合施設。敷地内には清春白樺美術館、ルオー礼拝堂、ラ・リューシュ、白樺図書館、梅原龍三郎アトリエなどが点在している。レストランや樹齢80年を超える桜も人気。最近では安藤忠雄氏設計の光の美術館CLAVE GALERIEが開館し話題。
http://www.kiyoharu-art.com/
平山郁夫シルクロード美術館
現代画壇の巨匠、平山郁夫が建設し開館したミュージーアム。館内には平山が感銘を受けたシルクロードに関連した展示品があります。企画展も定期的に開催しています
http://www.silkroad-museum.jp/
えほんミュージアム清里
えほんミュージアム清里は、国内外の絵本の原画、絵本作家の作品を展示する絵本美術館です。年3~4回の企画展を開催し、毎回、魅力あふれる作品を紹介しています。常設展示は、イメージの魔術師と呼ばれるエロール・ル・カインの作品です。
http://www.ehonmuseum-kiyosato.co.jp/
えほん村
絵本の原画やマリオネットの人形を展示しているかわいい美術館。木の造形作家・松村太三郎さんと妻の絵本作家・雅子さんの作品が中心の素敵な作品が並ぶ。絵本のブックフェアや人形劇などイベント企画満載。
http://ehonmura.jp/
サントリーウイスキー博物館
サントリーの世界最大規模のウィスキー蒸溜所。ウィスキーの貯蔵に使った中古樽を格安で販売。この中古樽を加工したフラワーポットやホワイトオークを使った木彫り製品などがある。
http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/facility/museum/
自然・名所
明野サンフラワーフェス
メイン会場の明野温泉太陽館北側をはじめ、浅尾神殿会場、農村公園会場の3会場で、合わせて60万本のひまわりが咲き誇ります。写真コンテストや地元の野菜の直売などもあります。
http://www.hokuto-kanko.jp/calendar/result.php?id=00530
真原桜並木
武川町の眞原地区に広がる牧草地の道路脇のソメイヨシノの並木で、約750mもの桜のトンネルが伸びています。満開時には甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を眺めながら、桜吹雪のなかをゆったりと散策できます。
http://www.hokuto-kanko.jp/sakura/sakura_sanehara.html
神田の大イトザクラ
樹齢約400年のエドヒガンザクラの変種。県内でも稀な枝垂れ桜(シダレザクラ)の巨木で、樹形も良く、県の天然記念物に指定されています。例年4月中旬から下旬が見頃で、毎年見物客で賑わいます。
http://www.hokuto-kanko.jp/sakura/sakura_oito.html
東沢大橋
東沢大橋の長さは90メートルの赤い橋。 通称「赤い橋」と呼ばれる。春には新緑の八ヶ岳、秋には紅葉の八ヶ岳を背景に映え、スケッチや撮影の絶好地。 大橋から下流2.8キロの渓谷沿いの遊歩道には、覚円峰・獅子岩・天狗岩と奇岩が続く。橋の東端には展望台あり。
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/1749/
実相寺の山高神代桜
日本三大桜の一つ。野生のエドヒガンザクラで、推定樹齢は1800年とも2000年とも言われ、悠久の時を超えて咲き続ける様は、神々しく、全国の桜を愛でる人たちの崇敬を集めてきました。大正時代に日本最初の国指定天然記念物となりました。
http://park8.wakwak.com/~matsunaga/
レジャー施設
花パーク フィオーレ小淵沢
16haの園内に四季折々の花々が咲き誇る、フィオーレ小淵沢 。園内には2,000匹のモルファ蝶の壁、生きている大型甲虫などの昆虫博物館や体験工房、レストラン、ショップがあります。
http://www.fiore-k.com/
清泉寮
清泉寮と言えば、大人気なのがソフトクリーム。
清里を取り上げるガイドブックなら必ず取り上げているほどです。清泉寮の建物の中にはレストラン、売店の他にロッジもあり宿泊することも可能です。
http://www.seisenryo.jp/
ハイジの村(山梨県フラワーセンター)
「アルプスの少女ハイジ」の世界を再現するテーマビレッジです。日本一のバラの回廊をはじめとして、一年を通してお楽しみ頂けるフラワーガーデンやバラの温室などの他、夏休みやクリスマス期間の夜間イルミネーションなどの四季折々のイベントを開催しています。
http://www.haiji-no-mura.com/
萌木の村
「萌木の村」は、清里の緑の森に個性的なショップ・レストラン・オルゴール博物館などが点在。四季を問わずゆっくりと散策したい一大エリア。
http://www.moeginomura.co.jp/
スパティオ小淵沢
スパティオ小淵沢は食と健康をテーマにした保養施設です。宿泊施設、レストラン、温泉、体験工房などを併設。道の駅小淵沢と隣接しているので気軽に立ち寄れます。
http://www.spatio.jp/
公園
白州・尾白の森名水公園べるが
名水・森・人をテーマとした「白州・尾白の森名水公園(べるが)」は、水や森と生き生きとふれあう発見型自然公園です。水や森に関する展示館があり、研修・宿泊施設も利用可能。平成18年4月には、日帰り入浴施設「尾白の湯」が併設オープンしました
http://www.verga.jp/
南八ヶ岳 花の森公園
「道の駅南きよさと」内の小高い山の上に併設されている体験農園施設です。山頂へは美しい景色を眺めながらリフトカーで登ります。四季折々の花や緑に包まれた園内では、新鮮な野菜の収穫から食の体験まで楽しめます。
http://hananomori-park.com/
ショッピング
八ヶ岳リゾートアウトレット
八ヶ岳リゾートアウトレットは、山梨県北杜市(旧北巨摩郡小淵沢町)にあるアウトレットモール。70の店舗があり、それぞれエントランスコート、イーストコート、ノースコート、マウンテンビューテラス、アッパーコート、ロウアーコートの6つの区域に分かれている。
http://www.yatsugatake-outlet.com/
観光情報
北杜市観光協会
北杜市の観光情報はこちらで検索。様々なイベントや施設の情報満載です!
http://www.hokuto-kanko.jp/
北杜市 リトリートの杜
リトリートの杜は、山梨県北杜市の豊かな自然環境を通して、癒しと健康の体験メニューをご提案します。
http://www.hokuto-retreat.jp/
更新日 : 2023.05.20
一覧へ
休館日のお知らせ
■ 開館時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
■ ご利用料金
大人 420円 / 小中学生 200円
※20名様以上団体割引あり
ツイート