北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

オオムラサキ通信 - 2021年01月oomurasaki report

  • ヨコヅナサシガメ

    2021年1月23日 -

    先日、里山で玉切りの作業をしていた作業員がカメムシの一種 ヨコヅナサシガメの幼虫が集団越冬しているのを見つけました。    広葉樹の樹皮の間や洞の中に、多いときは数百の群れをなし、 身を寄せ合って厳しい冬を乗り … 続きを読む

  • コオイムシ

    2021年1月23日 -

    池の岸際に生えたコケの下を覗くと、コオイムシが越冬していました。   水生昆虫である彼らですが、真冬になると湿り気が保たれていて且つ、 凍らない陸地で越冬している個体が観察されます。   しかし一方で … 続きを読む

  • タイコウチ

    2021年1月23日 -

    久しぶりにタイコウチに会うことができました。   両腕を振りながら泳ぐ姿を太鼓を打つ人に見立てて「太鼓打」 と名付けられたといわれています。   このタイコウチを含め、タガメやコオイムシなど水生のカメムシの 仲 … 続きを読む

  • 準備開始

    2021年1月16日 -

    スタッフ宅では来年度のイベントへ向けて、クワガタムシのブリード準備が始まっています。 オスとメスをしばらく同居させてから、今度は産卵に移ってもらいます。   新型コロナウイルスの影響がありますが、来年度も様々な … 続きを読む

  • 越冬

    2021年1月15日 -

    先日の積雪の中もムーちゃんはしっかり越冬していました。 乾燥し過ぎも良くないので、適度な雨や雪は必要不可欠でもあります♪

  • 繭玉

    2021年1月13日 -

    冬の雑木林のなかで空になったウスタビガの繭玉をみつけました。   夏頃にサナギになったウスタビガが羽化するのは秋。 そして冬を目前にした秋の終わりごろに産卵して短い一生を終えますが、 繭玉は木の葉が落ちても枝に … 続きを読む

  • 初虫?

    2021年1月13日 -

    みなさんはもう初虫に出会いましたでしょうか。 私の初虫はドジョウでした。 …虫じゃないか。いや「蟲」というくくりなら。いや魚か。   それにしても、このドジョウは大きかった。 20センチちかくありま … 続きを読む

  • オオクワガタ

    2021年1月10日 -

    羽化してしばらく経過したオオクワガタのオス。 黒いダイヤの二つ名で有名ですが、こんな色の時もあります(゚Д゚)

  • 寒い!

    2021年1月9日 -

    最近は寒い日が続きますね! 自然公園の水車もバキバキに凍ってしまいます(゚Д゚;)

  • 2021年 営業開始

    2021年1月5日 -

    あけましておめでとうございます。 オオムラサキセンターは本日より開館いたしました。   2021年はこれまで同様、昆虫が棲む里山の魅力を広めると同時に 未来を見据えた新しい挑戦をしていきたいと考えております。 … 続きを読む