

これはニジイロクワガタの蛹です。
訳アリで引き取り、観察を続けています。
いまでこそ水生昆虫にゾッコンな私でございますが、
子供の頃はクワガタムシに夢中で、色々な種類を飼育していました。
私が専門とするゲンゴロウにしても、クワガタにしても、
コウチュウの蛹はどれも成虫の外部構造をかたどった鋳型のような姿をしていて驚かされます。
子供のころ、飼っていたクワガタの蛹の縮んだ脚を拡げれば
成虫になるんじゃないかと思って無理矢理いじって死なせてしまったことがありました。
可哀そうなことに違いはありませんが、私の場合、
生き物を前にした振る舞い方をそうした体験によって学んできた場面が多かったなぁと思っています。