

本日も、生き物のエサやり体験をしていただきました!
今回は奇妙な生き物のたちのエサやりにも挑戦していただき、
ベーコンをモシャシャっと食べる
虫たちの観察もしていただけました…♪
そして、いつも人気のタランチュラへのエサやりも
皆さんにチャレンジをしていただき、
捕まえる瞬間には、時折「ぁー…‼︎」とか「ヒャー‼︎」とか
声が上がったりもしたのですが
中には、エサをあげてもすぐには食べてくれないタランチュラたちもいるのです。
特に傾向が強いのが、
タイブラウンとベトナムタイガー。
エサやりの時にあげても
なかなか食べる姿は見せてくれません。
そのため、
「食べないのかなー…大丈夫かなー…?」
と、心配をしていただくこともしばしばなのですが、
どうぞ、ご安心を…
閉館後、ケージを見に行ってみると……
こちらはタイブラウン
口の下を見てみると……
ちょっと見えにくいですが、
ちゃーんと、皆さんがあげてくださったエサを食べていましたよ!
ベトナムタイガーの方は、、
いつも日中は巣の中に居ますが、
この通り!
巣から出てきて居ます!
そして、ちょっとわかりにくいですが
やはりエサをバッチリ食べていました!
2頭とも、素早く捕まえた後だったようで、
大きな牙を獲物に刺し、消化液を流し込んで溶かして吸う、という
体外消化をしている途中のようでした。
タランチュラによっては、獲物を食べている最中は、
時々お尻を踊るように動かしながら
テン、テンと地面に何回もつけながら歩き回るという
不思議な行動を見せてくれたりもします。
ちなみにこの2頭、よく見てみると
ケージにだいぶ糸を張っているのがおわかりいただけるかと思うのですが
またの機会、この糸についてお伝えしたいと思います♪
皆さんも機会がございましたら、ぜひご参加くださいね♪