
羽化るお守り
update : 2023.12.08new
事務所にいると、
お子さまを連れたお客様からお声をかけられました。
「背中にドクロの模様がある大きなガがいて…」とのこと。
生態観察室びばりうむ長坂の入り口近くの灯りの下に
大型のスズメガの仲間である、
クロメンガタスズメの成虫がいたのでした。
大きさ(頭から羽の先まで)は7cm程で、
顔(ドクロ)のような模様があります。
上のハネには、とても細かく、秋色の気品あふれた模様をもっていて、
翅を広げると、
下のハネの明るい橙色の模様と
体の黒地に
落ち着いた水色の模様が
チラリと見えます。
そんなクロメンガタスズメですが、少し刺激してみると…
「ビィ、ビィ、ビィ…!」という音が…
実は、クロメンガタスズメは成虫は鳴く(音を出す)のでした。
それを知ったお子さんは、一言…
「形も、鳴くのも、セミみたい!」
確かに!
最近、周辺では大きな蛾の仲間たちの姿をよく見かけるようになりました。
みなさんも、一期一会な自然との出会いを、どうぞお楽しみください♪
new