
羽化るお守り
update : 2023.12.08new
【いつか、花開きますように。】
先日のこと、、
オオムラサキ自然観察遊歩道で、オオムラサキの有視界調査が行われました!
この調査は昭和55年から毎年行われており、
遊歩道で200m毎に調査員を配置し、
決められた時間内で見られたオオムラサキの数をカウントする、というものです。
遊歩道全体を2日(回)に分けて行いますが、
先日の調査員を勤めて下さったのは、長坂中学校1年生のみなさんでした!
生徒のみなさんは、オオムラサキと調査について数回の事前学習をし、
本番の調査に挑みます。
いくら地元にオオムラサキが生息していても、なかなか機会がないと、
中学生になってオオムラサキとその生息環境に向き合うことはないと思います。
北杜市長坂町だからこそできる、貴重な経験ではないでしょうか。
長年続く調査の結果を残すということも重要ですが、
国蝶オオムラサキが棲む環境が残る北杜市長坂町の一員であり、
未来を担うみなさんだからこそ、
中学1年生という瞬間に、この調査を経験することで
感じ、考えたことをいつまでも心の中で大切にしていだきたいと思っています。
どうか、それがステキな種となり、将来、花開きますように…
new