北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

自然情報 nature_info

  • ホシミスジ

    2019年6月23日

    チョウが飛んでいる姿をよく目にするようになりました。 こちらはホシミスジ。 オオムラサキと同じタテハチョウ科のチョウですが、小ぶりで軽やかに飛びます。   似たような色模様のチョウが何種類かいますが、ホシミスジ … 続きを読む

  • ギンリョウソウ(銀竜草)

    2019年6月18日

    自然公園ではありませんが、林の中にギンリョウソウ(銀竜草)がたくさん生えていました。 白くて透明感のある不思議な植物です。 葉っぱはうろこ状に退化していて、光合成はせず、菌類から栄養をもらって生きています。   … 続きを読む

  • ヤマホタルブクロ(山蛍袋)

    2019年6月18日

    ヤマホタルブクロ(山蛍袋)の花が咲いています。   昨年の投稿をみたところ同じく20日前後の開花でしたが…間違えてホタルブクロと同定しておりました。(–;) 写真のようにガクが盛り上がっているような … 続きを読む

  • ニホンアマガエル

    2019年6月13日

    棚田にニホンアマガエルがいました。 水の入った田んぼの周りでは様々な生き物と出会えます♪

  • ヒメウラナミジャノメ

    2019年6月13日

    春から秋にかけてどこでも見られるジャノメチョウ科のヒメウラナミジャノメ。 幼虫はイネ科のススキやチヂミザサなどを食草とします。 地味な色合いのチョウですが、フワフワと飛ぶ姿を観察していますと、可愛らしく思えてきます。

  • コヤマトンボ

    2019年6月9日

    館内になにやら大きなトンボが迷いこんできました。 コヤマトンボです。 黒地に黄色いストライプが入る派手な模様のトンボですが、 黒地の部分は金属光沢を帯びた深緑色に輝いて美しいのです。 写真じゃ伝わりにくいですケド・・・ … 続きを読む

  • ヒオドシチョウのサナギ

    2019年6月9日

    訳あって引き取ったヒオドシチョウのサナギです。 カラフルなわけでも光り輝くわけでもなく、地味ですが、せっかくなので写真を撮ってみました。 このトゲは、まさかヒッツキムシみたいな効果はもたないだろう。 きっとトリに食べられ … 続きを読む

  • チュウガタコガネグモ

    2019年6月2日

    里山を象徴するクモ、チュウガタコガネグモ(雄)がいました。   コガネグモも有名なのですが、こちらの方が山地に多く森林に面した林道や草間に 特徴的な×字型の白い隠れ帯のついた網を張ります。 こちらは×になりかけ … 続きを読む

  • アカハネムシ

    2019年5月28日

    赤くて光沢のある翅が綺麗なアカハネムシ。 有毒のベニボタルの仲間に擬態しているそうです。 触角も面白い形をしていますのでずっと観察していられます!

  • 脱皮

    2019年5月28日

    池の手入れをしている最中、脱皮したばかりのヤンマの幼虫に出会いました。 半透明の緑がかった色をしています。   色々な虫の脱皮を見てきましたけど一皮剥けたばかりの姿は何とも神秘的なんですよね。 (←ヤンマの一種 … 続きを読む