北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

自然情報 nature_info

  • クロゲンゴロウ

    2020年2月6日

    本州~九州に分布するゲンゴロウの一種です。   大型のゲンゴロウの中では比較的、個体数が多い種類ですが山梨県では限られた記録しかなく、 色々な人に聞いても「え?山梨のクロゲン?採ったことないよ」と言われる、 本 … 続きを読む

  • お客さん

    2020年2月2日

    先日珍しいお客さんがきました。 ヤギに餌をあげようと、オーツ麦が入った餌箱を見ると・・・?   そこにいたのは、なんと可愛らしい! 5センチくらいの小さなネズミでした。 ねずみ年の初めに野生のネズミに出会うなん … 続きを読む

  • 暖冬

    2020年1月30日

    先日のセンター周辺の最高気温は14度!冬とは思えません。 おかしな天気ですね。   おかしな天気といえば…? 去年はどうだったかなぁ、と思って遡ってみたら、 桜と雪が奇跡のコラボを遂げていました。 … 続きを読む

  • 材割り注意!

    2020年1月18日

    メディアでも取り上げられることある材割り採集。   冬でも虫採りが出来て夏とは違う出会いがありますが、 やり過ぎは生き物の住みかを奪うことにもなります。   写真は市外で撮影した大きく削られていた立派 … 続きを読む

  • チャイロシマチビゲンゴロウ

    2020年1月18日

    山間部で水たまりを調べていたところ、 雪が降ってきました。 暖冬といわれていますが いよいよ本格的な冬がくるー!?     今回はチャイロシマチビゲンゴロウを見つけました。 顕微鏡で覗くと・・・? ほ … 続きを読む

  • クヌギカメムシ

    2020年1月1日

    先日、オオムラサキ自然公園内ではクヌギカメムシをたくさん観察できました。 一本の木に何頭いるのかな!?

  • ネイチャーテクノロジー?

    2019年12月12日

    冬の間に自然公園内の樹木の剪定や立ち枯れを処理していますと、 中からカミキリムシの幼虫がよく出てきます。 この穴を掘っていく様子をヒントにしてトンネルの掘削工法に活かされているそうです。   実に綺麗なトンネル … 続きを読む

  • 冬の昆虫ガイド

    2019年12月10日

    12月~3月毎週土日祝日13:30~14:30は、「冬の昆虫ガイド」を実施しております。 入館料のみで当日受付可能なイベントなのでぜひご参加ください!!   クスサンやクヌギカメムシの卵などが観察できます。 & … 続きを読む

  • シダクロスズメバチ

    2019年12月10日

    シダクロスズメバチの成長過程を並べてみました。   右から幼虫~サナギ~成虫 「へぼ」という名で認識されよく食べられていたハチは このシダクロスズメバチを含むクロスズメバチ属を指していることが多いです。 &nb … 続きを読む

  • 冬景色

    2019年12月6日

    オオムラサキ自然公園もすっかり冬景色で、霜が降りています。 日が差し込むと溶けてしまうのですが、朝方は落ち葉がキラキラ光っているので とても綺麗です!(^-^)