オオムラサキの4令幼虫が越冬から目覚め、エノキの木に登り始めました。
葉っぱが大きくひらくまで、枝のでっぱりなどにくっついてじっとしています。
あたたかい日には動き出すこともあります。
お客さんの服に落ちてくることもありますので
観察施設を出る前に、お洋服に幼虫がついていないか、チェックをおねがいします。
生態観察施設で、オオムラサキの羽化が始まりました。 現在、観察できるのは主に幼虫とサナギですが 徐々にチョウが増えていき、7月の上旬に最盛期を迎えるものと予想されます。 この機会にぜひご覧くださいませ … 続きを読む