北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

自然情報 nature_info

  • ギンヤンマのヤゴ

    2021年5月28日

    脱皮直後のギンヤンマの幼虫はとても綺麗な色をしています!

  • 2021年4月2日

    自然公園内の桜が美しく咲いております。 お花見にちょうどイイですね♪

  • 早春の景色

    2021年3月25日

    オオムラサキ自然公園は早春の景色となりました。 菜の花が咲く水車小屋周辺の風景は、とても風情があります。

  • 初カナヘビ

    2021年3月25日

    日光浴をしているニホンカナヘビがいました!   暖かくなってきた証拠ですね〜。

  • オツネントンボ

    2021年3月13日

    生態観察施設ビバリウムにて。 越冬中のオツネントンボがいました。 本種は成虫で越冬する数少ないトンボの一つです。 遠目でみると枝と見分けがつきません。

  • トクサ

    2021年2月25日

    自然公園ではありませんが、山のなかでトクサを見つけました。 シダ植物門トクサ科トクサ属の、里地に生える野草の一種です。   茎の表面がザラザラしていて、乾燥させて研磨剤として使うことがあったがゆえに 「砥草(とくさ)」の … 続きを読む

  • マダラマルハヒロズコガ

    2021年2月25日

    マダラマルハヒロズコガという蛾の幼虫・・・のカプセルです。 オガクズや土を使って8の字状のカプセルを作ります。 木の根元でたまに見つけますが、中身を見たことがありません。 おもに昆虫の死骸を食べているようですがその様子も … 続きを読む

  • ハートのカメムシ

    2021年2月5日

    背中で愛を告げるカメムシ 「エサキモンキツノカメムシ」を探していました。 ヒノキの根元の樹皮をすこしめくると 挟まって越冬している姿が観察できます。   根元です。根元に多い。闇雲に探しても見つかりません。 数匹まとまっ … 続きを読む

  • 作業中に

    2021年2月5日

    薪割り中に出会った鉄砲むし…のおしり。 大変な作業ですが、虫との出会いがあるとやる気が出ます。 鉄砲むしとはカミキリの幼虫のことで、この由来は材に穿孔する穴が 鉄砲の跡に似ているからとか、薪を燃やしたときに中にいた幼虫が … 続きを読む

  • ヨコヅナサシガメ

    2021年1月23日

    先日、里山で玉切りの作業をしていた作業員がカメムシの一種 ヨコヅナサシガメの幼虫が集団越冬しているのを見つけました。    広葉樹の樹皮の間や洞の中に、多いときは数百の群れをなし、 身を寄せ合って厳しい冬を乗り … 続きを読む