北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

自然情報 nature_info

  • 温厚と危なげ

    2016年9月13日

    大型のガがちらほら見られる今日この頃。 最寄りの日野春駅に朝から疲れた様子でジッとしていたのは、ヒトリガの成虫です。   まるで温厚?な牛のような模様に見える前翅が特徴的ですね。 (海外では牛ではなく虎の模様に … 続きを読む

  • カブトムシよりカッコイイ良い虫!

    2016年9月11日

    カブトムシは、大きくて角が生えて力強くて、人気のある昆虫です。 しかし、筆者はカブトムシよりカッコイイ虫は沢山いると思っています。 その代表格がツノコガネ。 体長は約1cmと小さいですが、 オスには体の半分以上長い立派な … 続きを読む

  • 自ら切る…?

    2016年9月9日

    色々な生き物が迷い込む北杜市オオムラサキセンター。 本日、朝から建物の中で迷子になっていたのは写真に写る生き物。 ニホントカゲです。 輝くような青色が混じるしっぽを持つのは幼体の頃だけにある特徴です。 そんな美しい色のし … 続きを読む

  • 陸上にウミウシ?

    2016年9月8日

    クズの花の上にウミウシそっくりな生物がいました! その正体は、ウラギンシジミという蝶の一種の幼虫です。 2本の突起物が生えているのは、実はお尻側で、頭部は逆側にあります。 クズの花に円形の穴が空いていたら、本種が食事をし … 続きを読む

  • 懐いて…?

    2016年9月5日

    先日、ピザ釜の火を起こしている時、どこからか蝶がやって来ました。 そっと手をやると、逃げることもなく指先に止まってくれました。 後翅の黒い部分に白色の斑点があります。どうやらキタテハのようです。   口吻を伸ば … 続きを読む

  • カトリヤンマの複眼(約230倍)

    2016年9月4日

    トンボの複眼は、吸い込まれるような美しい色をしています。 拡大して観察すると… 眼の一つ一つは、ミツバチの巣と同じ六角形でした。

  • 川の生き物たち

    2016年8月31日

    先日、休暇を利用して川の生き物採集に行ってきました。 場所は静岡!ここでは、生活史の中で海を利用するような生き物が捕れます。   例えば、テナガエビの仲間の多くは幼生時代を海で過ごしますし、 淡水ガニの代表格で … 続きを読む

  • 親子じゃないヨ

    2016年8月30日

    台風の影響で、 朝から雨と風が時折強くなったり弱くなったりする中でも、 草原でピョコピョコ跳んでいたのは「ショウリョウバッタ」。   誰もが名前を一度は聞いたことがあるのではないか、というくらいメジャーなバッタ … 続きを読む

  • 頭隠して尻隠さず

    2016年8月29日

    8月も終盤。 北杜市オオムラサキセンター周辺の雑木林でも カブトムシの姿は、ほとんど見られません。   しかし、長生きなクワガタはまだまだ活動しています。   先日も、コナラの樹皮下に潜むクワガタを見 … 続きを読む

  • オニヤンマ

    2016年8月27日

    センターの事務室に迷い込んできました。 複眼がエメラルドのようです!