エノキの葉が茂り、起眠後しばらくは幹にじっと張り付いていただけの幼虫たちも本格的に摂食活動を開始しました。
まだ成長段階に個体差はありますが、これから幼虫たちは急激に大きくなっていき、6月になればまるまる太った6齢幼虫(幼虫としての最終段階の姿)がほとんどになります。
6月の土日にはオオムラサキの幼虫、ムーちゃんとのふれあいイベントも開催しますので、ぜひお越しください!
生態観察施設で、オオムラサキの羽化が始まりました。 現在、観察できるのは主に幼虫とサナギですが 徐々にチョウが増えていき、7月の上旬に最盛期を迎えるものと予想されます。 この機会にぜひご覧くださいませ … 続きを読む