オオムラサキの4令幼虫が越冬から目覚め、エノキの木に登り始めました。
葉っぱが大きくひらくまで、枝のでっぱりなどにくっついてじっとしています。
あたたかい日には動き出すこともあります。
お客さんの服に落ちてくることもありますので
観察施設を出る前に、お洋服に幼虫がついていないか、チェックをおねがいします。
現在、生態観察施設のオオムラサキは4令幼虫です。 エノキの葉っぱをみると、2センチくらいの幼虫が観察できます。 しばらくは緑色ですが、11月くらいになると茶色になり 自分が育ったエノキの根元の落ち葉の … 続きを読む