北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

自然情報 nature_info

  • ◆自然界のマスキング

    2018年1月13日

    今年も自然公園内でイラガの繭が見られました。 白地に茶色の太いラインで可愛らしい模様ですね。   イラガの幼虫は糸をはいて繭の形を作った後、お尻から白色の液体を出し、 繭の内側をコーティングします。 しかし、体の一部と繭 … 続きを読む

  • ◆冬眠中のハンター

    2018年1月12日

    エノキの落ち葉を裏返すと、ワカバグモが冬眠していました。 夏には葉の上で通りかかった獲物を捕らえます。 待機型と呼ばれる狩猟行動です。 8方向全てを見渡す眼から鋭いハンターの気配を感じますね!

  • ◆モズの犠牲者

    2018年1月11日

    自然公園内でモズのはやにえが観察できます。 カナヘビやトホシカメムシが枝に串刺しになっていました。

  • 青リンゴのニオイ…?

    2018年1月11日

    先日、自然公園内で楽しい出会いがありました♪    木の枝に鮮やかな緑色の物を見つけました。枝に沿うように張り付いており一瞬チョウの サナギのようにも見えましたが、よく見てみると細身のカメムシの仲間「オオクモヘ … 続きを読む

  • ◆小枝?いえいえトンボです

    2018年1月5日

    北杜市内で越冬するホソミオツネントンボを見つけました。 名前の『越年(おつねん)』のとおり成虫のまま年を越します。 屋内に入り込む個体もいますが、写真のように枝先にとまり小枝に擬態することがあります。 野外で実際に見つけ … 続きを読む

  • ◆謎の迷路

    2018年1月5日

    自然公園の看板に不思議な模様が付いていました。 未確認生物UMAからのメッセージ?と思いましたが、 どうやらカタツムリの仕業のようです。 生き物が少ない冬場だからこそ、隅々まで目が届き気が付くことがありますね。 1月6~ … 続きを読む

  • 小さなお正月…?

    2018年1月5日

    お正月ということで、いろいろなところで紅白の色をよく見かけますが、 自然公園内で紅白色っぽい物が見られる事があります!   写真は、「クヌギハケツボタマフシ」と呼ばれるものです。クヌギハケツボタマバチの仲間が … 続きを読む

  • お見事!(◎_◎;)

    2017年12月27日

    桑の木にいるというクワエダシャクの幼虫を発見しました! ピンっと体を伸ばし、尾脚で体を支えています。 それにしても、見事に小枝に擬態していますね。

  • グミっぽい…

    2017年12月27日

    アカイボトビムシの仲間。 僅か数mmと小さいですが、グミみたいでとても可愛いです(^-^)

  • 目玉模様!

    2017年12月24日

    コナラの枝に2列で綺麗に並んだ目玉模様を発見! アオクチブトカメムシの卵です。 オオムラサキは幼虫ですが、この様に卵の状態で冬を越す種も沢山います。 このカラス除けのような模様にどんな意味があるのか? 想像をかきたてられ … 続きを読む