北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

自然情報 nature_info

  • モノサシトンボ

    2018年7月12日

    曇り空の下、凛としたモノサシトンボの姿が幻想的でした。

  • アリヅカコオロギの仲間

    2018年7月12日

    石の下のアリの巣を覗くと、アリヅカコオロギの仲間がいました! この小さく丸い身体のコオロギは、アリの巣に居候して暮らしています。

  • キバネツノトンボの幼虫!

    2018年6月29日

    お客様より「庭にキバネツノトンボの卵があります!」と連絡がありました。 伺いますと、ちょうど孵化直後の幼虫と遭遇しました。 当スタッフは幼虫と初めての出会い。 感動です!   キバネツノトンボはアリジゴクと近い仲間。 幼 … 続きを読む

  • コクワガタがいました!

    2018年6月14日

    自然公園でコクワガタのメスが歩いていました! クワガタの仲間は成虫で越冬しますので、暖かくなった今頃の時期に活動を始めます。 一方のカブトムシは、幼虫で冬を越し、今はまだ幼虫・蛹です。

  • 道教え

    2018年6月14日

    ハンミョウが歩いていました。 七色に輝き、とても美しいです! 歩道を歩いていると、パッと飛んで、数メートル先に着地します。 その様子から、「道教え」と呼ばれます。

  • 宝石♪

    2018年6月9日

    葉の上で七色に輝く昆虫を発見! アカガネサルハムシです。 先日ご紹介したセイボウと同じく、この虫と出会うと宝石を見つけた気分になります (#^.^#)

  • ハバチの仲間

    2018年6月9日

    ハバチの仲間の幼虫が、仲良く並んで葉を食べていました! 虫が苦手な方には衝撃的な絵面ですね (;^ω^)   群れることで何かしらのメリットがあるのだと思います。 例えば、群れることによって、顎が弱い幼虫も内側の柔らかい … 続きを読む

  • 未知!

    2018年6月9日

    ハエトリグモイベントの際に、講師の須黒さんから教えて頂いたハツリグモの巣。 巣の中央に一枚落ち葉をくっつけ、その中で暮らしているそうです。   こんなクモが身近にいるなんて、全く知りませんでした! 知らないこと・面白いこ … 続きを読む

  • ◆一触即発!?

    2018年6月9日

    ポールの上でアオオビハエトリのメスと、アリグモのオスが遭遇。 互いにファイティングポーズをとりました! どうなるんだろう?、と観察しましたが、互いに踵を返して去っていきました。

  • ◆進化の途中!? オオヒラタシデムシ

    2018年5月31日

    オオヒラタシデムシが闊歩する季節になりました。 死んだミミズなどを食べてくれる森の掃除屋さんです。 シデムシの仲間は、大きく「獣の死体を食べるグループ」「土壌動物を食べるグループ」 の2グループに分けられます。 &nbs … 続きを読む