北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

自然情報 nature_info

  • ゲンジボタル

    2020年6月19日

    センターの周辺では、今年もゲンジボタルの飛翔が確認されるようになりました。 金緑色の光が闇夜を飛び交う様は、とても幻想的であります。   ぜひカメラを片手にお出かけください。 スマホで撮影しようにも難しすぎまし … 続きを読む

  • シュレーゲルアオガエル

    2020年6月11日

    いかにも外国の人っぽい名前をしたカエルですが、日本の固有種です。 名前にあるシュレーゲルとは、オランダのライデン博物館で館長をなさっていた シュレーゲルさんに因んだものです。 このカエルは人里の水田や池によくあらわれる、 … 続きを読む

  • カメラ目線

    2020年5月29日

    自然公園やびばりうむ内ではニホンカナヘビがたくさん観察出来ます。 草むらの中から「ガサガサ!」と音がすると、思わず覗きこんでしまいます! カメラ目線、ありがとうございました(^ー^)

  • お田植え

    2020年5月27日

    毎年イベントで行っているお田植えですが、今年はスタッフだけで黙々とやりました! 稲刈りはイベントとして、お客様と一緒にやりたいですね(^^)

  • キバネツノトンボ

    2020年5月21日

    里山を代表する昆虫 キバネツノトンボです。 今が最盛期で、透きとおったレモンイエローの翅を羽ばたかせて草原を飛び回ります。 なんと美しいお姿でしょう。 名前にトンボとありますが、アミメカゲロウ目というグループの昆虫で ト … 続きを読む

  • キタガミトビケラ幼虫の巣

    2020年5月21日

    昆虫のエサを探しにいった山地渓流で、 大きな石をひっくり返したら、たくさんくっついてました。 このトビケラの幼虫は植物片で出来た円錐(えんすい)形の巣をつくり、 その先端についた柄を渓流の石に固着させて、流れてくる小さな … 続きを読む

  • そんな季節

    2020年5月14日

    5月も半ばに差し掛かりました。 自然公園では、繁殖期を迎えた生き物たちの営みが見えるようになりました。   棚田の周辺ではカナヘビが交尾をしていました。 彼らの交尾はとにかくパワフルです。 オスはメスのお腹のあ … 続きを読む

  • キアシナガバチ

    2020年5月10日

    天気の良い日にはキアシナガバチが廃材に飛んできて、 巣の材料となる木屑を集める姿が観察出来ます。 立ち姿が凛々しいですね(`・ω・´)

  • シマゲンゴロウ

    2020年5月10日

    シマゲンゴロウ   平安貴族の麻呂眉みたいな模様が特徴的! 毎年の田植えの時期、入水と同時に水田に現れます。 北杜市内でも田植えが始まりました。 今が旬の虫ですね!   日本に150種以上あるゲンゴロ … 続きを読む

  • 未知との遭遇

    2020年4月29日

    先日、ゲンゴロウ幼虫のエサ(トビケラの幼虫)を とりに沢を登っていたときのこと。   トビケラと一緒に何かヌメッとした尻尾をもつ生き物が網に入りました。   「ん、魚?」   近くにあった平 … 続きを読む