北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

オオムラサキ通信oomurasaki report

  • 大王の魅力

    2016年6月12日 -

    現在展示している、外国産のカブトムシ・クワガタムシの紹介として、 今回は「ダイオウヒラタクワガタ」を紹介したいと思います。 ダイオウヒラタはジャワ島の特産種で、比較的高地に生息しているクワガタです。 また、ジャワ島には「 … 続きを読む

  • コウモリの翼は5本指

    2016年6月11日 -

    センター敷地内に、弱ったアブラコウモリがいました。 コウモリは私たちと同じ哺乳類です。 哺乳類には、手足の指の本数が基本的に「5本」という特徴があります。 では、コウモリの前足の指は、何本でしょうか? そもそも、翼の生え … 続きを読む

  • 重要な役割!

    2016年6月10日 -

    今日はセンターの敷地内で綺麗な色をした小さな虫を見つけました。 ムネアカセンチコガネです。 この種はいわゆる“糞虫”の仲間で、幼虫も成虫も動物の糞を食べます! ・・・と聞くと、なんとなく汚いイメージがありますが、 自然界 … 続きを読む

  • ムーちゃんが教室にやってくる!

    2016年6月9日 -

    毎年、小学校にオオムラサキの幼虫とエノキの鉢を貸し出し (成虫になったら、返却をしていただいています)、 蛹化、羽化の様子を観察していただくという 「ムーちゃんが教室にやってくる!」という出張授業を行っています。 &nb … 続きを読む

  • ムカデ!

    2016年6月8日 -

    意外と人気者だった「タンザニアオオヤスデ」が死亡してしまい、 展示室はだんだんカブトムシやクワガタムシムードになってきています。 しかし、それらの外国産のカブトムシ・クワガタムシと一緒に来た、新たな奇虫がいます。 それが … 続きを読む

  • サナギがよく見られるようになりました

    2016年6月8日 -

    オオムラサキのサナギが増えてきました!   あと、2週間程で成虫が見られるようになると思われます! 成虫の数が多くなるのは、6月下旬頃からになります。   美しい姿が見られるまで、あと少しです。 どう … 続きを読む

  • ナナフシ…じゃあないっっ!!

    2016年6月7日 -

    枝に擬態する昆虫として有名な、ナナフシという昆虫がいます。 当「オオムラサキ通信」でも、6月2日にナナフシの仲間のナナフシモドキをご紹介いたしました。   さて、先日、昆虫を観察していると、葉の上に枝のような生 … 続きを読む

  • ホタル情報 6月7日

    2016年6月7日 -

    現在、ゲンジボタルを数頭ご覧いただけます。 ◆おすすめのスポット: 自然公園内「つり橋」付近の川沿いにある木道   ◆おすすめ時間:8時ごろ ※夜の自然公園内はライトがございません。川の付近は大変暗くなっており … 続きを読む

  • イモムシ塾!

    2016年6月5日 -

    里山の昆虫館である当施設としては、やはり大切であった6月4日(虫の日)! その話題が続いていますが、もう一つ!    「鈴木海花・むし塾」プロデュース 『イモムシ・ハンドブック』の安田守さんによる『イモムシ塾』 … 続きを読む

  • 虫たちの弔い

    2016年6月4日 -

    本日は6月4日(虫の日)ということで、虫たちを弔いました。 昆虫たちが大好きなバナナ、お酒、昆虫ゼリーをお供えし、 当センターで飼育し死んでしまった昆虫たちを、クヌギの葉や、花とともに埋葬しました。 死んでしまった昆虫は … 続きを読む