北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

オオムラサキ通信 - 2016年12月oomurasaki report

  • ビーズのように美しいのは…

    2016年12月25日 -

    石や丸太を引っくり返して、越冬中の昆虫を探していると、 ネズミのウンチが落ちていました。 よく見ると、ウンチから白いキノコのようなものが ニョキニョキと生えています。 拡大すると、ビーズのように美しい胞子嚢が柄の先端に付 … 続きを読む

  • プレゼントと脱皮のお知らせ♪

    2016年12月24日 -

    本日はついにクリスマスイブ! クリスマスの楽しみといえば、プレゼント、ではないでしょうか!? ということで、現在、ご来館くださったお子様には ゲンゴロウからのクリスマスプレゼント!?がございますよ♪ 詳しくは、下記web … 続きを読む

  • 遭遇…!

    2016年12月23日 -

    今日は、朝の開館作業中に、変わった形の生き物と遭遇しました。 カマドウマ科の仲間です。 薄暗く、ジメジメした場所に多く生息しており、 クワガタが潜む樹のウロをのぞき込むと高確率で遭遇します。 筆者の苦手な虫の一つです。。 … 続きを読む

  • 寒いよ!

    2016年12月22日 -

    いよいよ冬本番となってきましたね。 北杜市も、朝は氷点下が普通になってきました。 センターで管理している外国産の虫にとっては、厳しい季節です。 写真はチャグロサソリというサソリです。 東南アジアに広く分布している種で、彼 … 続きを読む

  • トンネル生活

    2016年12月21日 -

    樹や丸太の根元を見ると、 写真のように棒状の物体が地面からニョキニョキと生えていることがあります。 実は、これはジグモという種類の蜘蛛の巣です。 蜘蛛の巣は、地下へと続き、トンネル状の巣を利用して地上と地下を行き来します … 続きを読む

  • 分担の果てに

    2016年12月20日 -

    森の朽木では様々な虫を見かけますが、 そのうちの1つに「ヤマトシロアリ」がいます。    シロアリは、その集団が維持するために必要な役割を分担して行う 「分業」をしている「社会性昆虫」です。 その中でも、繁殖を … 続きを読む

  • 冬の昆虫採集

    2016年12月19日 -

    本日は「材割り体験~クワガタの幼虫探し~」のイベントをおこないました。 朽ち木や中にいる虫等の説明はほどほどに、早速参加者の皆様に朽ち木を割ってもらいました! 以前おこなった時よりも堅めの材が多く、なかなか虫が出てきませ … 続きを読む

  • コガタノ!

    2016年12月18日 -

    今日は水槽展示コーナーに新しく仲間入りした コガタノゲンゴロウを紹介します。   この種は本州(東北以南)、九州、四国、南西諸島に分布していますが、 戦後の強毒性の農薬や開発の影響によって激減し、 現在では南西 … 続きを読む

  • まだまだこれから…

    2016年12月16日 -

    八ヶ岳の麓ということもあり、 野外では「八ヶ岳颪(やつがたけおろし)」と呼ばれる 強い風が吹き荒れることもしばしばで、 日に日に厳しい寒さを感じる北杜市オオムラサキセンター周辺ですが、 その周辺の森の中で過ごすオオムラサ … 続きを読む

  • 冬も昆虫採集!

    2016年12月15日 -

    ということで、「材割り採集」のイベントをおこないます。   「材割り採集」と聞くと一般的ではないかもしれませんが、 単純に朽ち木を崩して中に潜む虫を観察・採集をすることをいいます。 よくクワガタムシの幼虫などを … 続きを読む