北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

ややこしいムシ

update : 2017年2月5日 /

今日も何か珍しい生き物はいないものかと、自然公園のトンボ池にやってきました。
 
ふと目についたポイントは池に注ぐ湧き水の通り道。
網ですくうと、たくさんの小さな虫がネットインしました。
20170205tf - ミズムシ01
ミズムシの仲間です。
この虫はワラジムシ目、つまり、ダンゴムシやワラジムシ、フナムシに近縁で、
水深が浅く、落ち葉が堆積したような場所に多く生息しています。
20170205tf - ミズムシ02
そこまで水質にうるさい生き物ではないらしく、
澄んだ水の中から見つかることもあれば、汚い場所から得られることもあります。
ポイントさえ知っていれば大量に採集できるため、
例えばゲンゴロウ類の幼虫のような生き餌しか食べない昆虫の餌として非常に重宝します。
 
ところでミズムシというと、だいたいの人は皮膚病を連想するかもしれませんが、
実は、この名前で呼ばれている生き物はたくさんいます。
今回ご紹介したワラジムシ目の仲間や、昆虫ではカメムシ目とコウチュウ目に、
それぞれミズムシの名前を持つ生き物がいます。
 
ちょっとややこしいですよね。

オオムラサキ通信 : 最近の記事