北杜市 オオムラサキセンター 公式サイト | 国蝶オオムラサキの生息地北杜市長坂町にある展示施設

  • HOME
  • >
  • オオムラサキ通信

オオムラサキ通信oomurasaki report

  • アクロバティック…!

    2016年9月27日 -

    何度か生態をご紹介しているオナガグモ。 生態観察施設びばりうむ長坂内で比較的よく見かけますが、 見かける時の姿は大体が1本の棒のようにジーっとしているスタイルです。 しかし先日、獲物を捕まえているオナガグモがいました! … 続きを読む

  • クリシギゾウムシの季節

    2016年9月25日 -

    すっかり秋の気温になりましたね。 クリの美味しい季節になりました。   皮をむいて、さあ食べようというときに、 ポロっと芋虫が転がり出ることがあると思います。 これは、クリシギゾウムシというゾウムシの仲間の幼虫 … 続きを読む

  • お尻の意味

    2016年9月24日 -

    いつも写真を撮ろうとすると、比較的よく逃げられてしまうシリアゲムシ。 そんなシリアゲムシが交尾をしている所に遭遇しました!   オスは、普段は名前の通り”くるり”と持ち上げているお尻(腹 … 続きを読む

  • 土曜日は…!

    2016年9月22日 -

    以前大盛況であった「昆虫ビンゴ大会」が、再び開催されることになりました! もちろん、オオムラサキセンターでおこなうので、ただのビンゴではありません。 虫についての豆知識をたくさん学べるようになっています。 オオムラサキや … 続きを読む

  • 捻じれて捻じれて

    2016年9月21日 -

    芝生などで見かけることのあるネジバナ。 スッと立ち、可憐に咲いています。 花が茎を螺旋状に付き、名前のとおり捻じれています。 捻じれ方には、右巻きと左巻きがあるそうです。 ぜひ、2パターンの巻き方を探してみてください!

  • コガタガムシ

    2016年9月20日 -

    自然公園内にある水辺には、コガタガムシHydrophilus hilineatusが生息しています。 ため池や水田などに生息するガムシ類の一種です。 体長40mm近いガムシHydrophilus acminatusより小 … 続きを読む

  • ドンと

    2016年9月18日 -

    朝から1日雨模様の中、足をお運び下さった皆さま、 本当にありがとうございました!   秋らしく長雨が多い?今日この頃、 生態観察施設びばりうむ長坂内を見てみると… エノキの葉の裏にはヒメシロモンドクガの幼虫がい … 続きを読む

  • 森の●●さん♪

    2016年9月17日 -

    クマさん…はいませんでしたが、ちょっとした「落し物」がありました…! せっかくですので(字余りすぎますが…)例の歌風にご紹介したいと思います。     ある日、森の中、 人間に 出合った キノコ茂る … 続きを読む

  • とても便秘なアリジゴク

    2016年9月16日 -

    アリを捕食するので有名なアリジゴク。 実際に目にしたことがある方は意外に少ないのではないでしょうか? 当センター内には、沢山のアリジゴクの巣があります。 試しにアリを投入すると、巣の中心から大顎を出して、アリの足を挟みま … 続きを読む

  • 子供達

    2016年9月15日 -

    昨年拾った、アカアシクワガタの♀の子供達も続々と羽化しています。 以前羽化のご紹介をしたコクワガタよりも、 やや高地に生息しているアカアシクワガタ。 飼育する際には、若干の温度管理が必要です。 センターでも、産卵から羽化 … 続きを読む